【2022年度総括】デジタル化意識醸成セミナー『業務改善アドバイザーに聴く!デジタル化の第1歩!ペーパーレスセミナー』(2022年度 第3回目)を実施しました

2022年11月2日(水)「2022年度 第3回デジタル化意識醸成セミナー」を開催しました!
今回の意識醸成セミナーは「ペーパーレス」がテーマでした。

現地・オンラインのハイブリット開催にて実施し,多くの方にご参加をいただきました。
皆様ありがとうございました。

【開催概要】

  • 日時:11月2日(水)15:00~16:30
  • 開催方式:現地,オンライン(ZOOM)のハイブリット開催
  • 参加者:現地 4名/オンライン 33名

今回は,「業務改善アドバイザーに聴く!デジタル化の第1歩!ペーパーレスセミナー」と題して,福山市に本社を構える株式会社サンエイから研究開発室CEO 西谷 幸雄さんにご登壇をいただき,「ペーパーレス」について講演いただきました。

〈講演内容〉

西谷さんが取り組んできた中での失敗事例や成功事例を織り交ぜながら,ペーパーレスの必要性や,今後の取り組みについての講演をしていただきました。

1 なぜ、いまペーパーレス化をするのか

なぜペーパーレスなのか

コロナウィルスの影響もあり,最近はどの企業においても「働き方改革」や「生産性向上」ということが言われるようになっており,業務のオンライン化や働き方の多様化が求められる時代に変わってきている。この環境の変化に対応するには紙からの脱却を行わないと立ち行かなくなっていくと考える。

株式会社サンエイが社内で推進するにあたって失敗したと感じた事

  • ツールを使う上で,個々で独自のルールを用いるようになった
  • ツールを使う事が仕事という事態を招きチーム連携が希薄になった
    (ツールに入力すればそれで仕事が終わり,連携や相互フォローがなくなった)
1 「何のために」ペーパーレス化をするかを考えることから始める
  • 単にツールを使ってペーパーレスしても効果は一時だけ
  • やるからにはPDCAサイクルを回しながらスモールスタートで行う
  • 最初は小さなルールで運用を開始する
  • 効果,成果を確認,共有する

これからの取り組みについて 

「働き方改革」や「生産性向上」にも対応していかなければいけない。これから始まる「インボイス(適格請求書保存方式)」や「電子帳簿保存法」への対応も迫っている。その点からも,どの企業もペーパレス化を進めていく必要がある。
ただし,ペーパーレス化は現場がやる気になっても,経営者の判断がしっかりしていないと上手くいかないと考える。

講演している西谷幸雄氏
画像:講演している西谷幸雄氏

会場全体 
画像:会場全体 

第3回 デジタル化意識情勢セミナーハイライト動画

〈アンケート実施結果 ※一部抜粋

● セミナー時の反応(Mentimeter使用)

1ヶ月で何枚印刷していますか?

1ヶ月で何枚印刷していますか?

本日の感想や質問を送ってください

本日の感想や質問を送ってください

● 事後アンケート

第3回デジタル化意識醸成セミナー総合満足度

第3回デジタル化意識醸成セミナー総合満足度

第3回デジタル化意識醸成セミナーに参加後,
ペーパーレスに取り組む意識は変わりましたか

第3回デジタル化意識醸成セミナーに参加後,ペーパーレスに取り組む意識は変わりましたか

全体を通して,おおむね満足といったご感想をいただきました。
本セミナーを通じて,ペーパーレスへのモチベーション向上に寄与することが出来たと思われます。
また「びんごICT相談所」でペーパーレス化のご支援も並行して行っております。
ぜひ,ご相談下さい。

びんごデジタルラボ事務局